 |
 |
>当ホームの方針 >生活の様子 >面
会について >援助方法 >年間行事予定 |
 |
  |
 |
 |
 |
|
●少人数・家庭的な環境を活かし、利用者一人ひとりの個性と主体性を
大切にした援助を目指します。 |
|
|
|
●落ち着きのある雰囲気の中で過ごし、ご家族・地域との関係を継続して
いける援助を目指します。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
日課は特に決めていませんが、おおよその日課は次の通 りです。
朝食8:00頃・昼食12:00頃・夕食18:00頃で共用部・居室の掃除、
洗濯、散歩、買い物、入浴などを利用者の状態に合わせて行えるように、
できるだけ時間を気にせず、ゆったりとした生活を過ごして頂きたいと思います。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
●面会時間 午前9:00〜午後7:00
(玄関施錠中はインターホンにてお知らせ下さい。) |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
●可能な限り見守り・声掛けでの対応を大切にし、本人の出来る事・出来ない事の
把握に努め、出来ることを活かした日常生活を送れるように努めます。 |
|
●ホームでは『認知症対応型共同生活介護計画』を作成し、利用者の介護を行います。
内容については、定期的にご家族へお知らせします。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
4月 |
 |
お花見 |
 |
10月 |
 |
食事作り |
 |
5月 |
|
外食 |
|
11月 |
|
紅葉見学 |
 |
6月 |
|
食事作り |
|
12月 |
|
忘年会・餅つき大会 |
 |
7月 |
|
流しそうめん |
|
1月 |
|
初詣 |
 |
8月 |
|
納涼祭・花火 |
|
2月 |
|
節分・梅見 |
 |
9月 |
|
外出 |
|
3月 |
|
外食 |
|
 |
 |
 |
<利用時に持ってきていただく書類等> |
|
健康保険証(老人医療受給者証・一部負担減額証など一式) 介護保険被保険者証 |
|
 |
 |
 |
|
 |